カオニャオヒルズ のヨンさん

週末にパクチーを届けた京都のタイ料理店カオニャオヒルズ 。そこのシェフであるヨンさんの写真をもらった。

最初、パクチーをもっていった時に、「これは、まだ赤ちゃんね」と言われたり、タイの種子から育てたパッカナーを持っていた時も、「パッカナーじゃない」(品種が色々あるそう)と言われたり、片言の日本語で核心をついてくるので勉強になる。

今回のパクチーは良かったみたい。ちょっと驚きだったのは、トウが立って、ちょっと硬いかなと思ったものでも「問題ない!」と言ってくれたことで、お世辞は言わなさそうだから、多分、本当なんだろう。トウが立ってもいいのだったら、パクチーの夏まきだって簡単にできる。

そんなわけで、いつもオマケとして、ちょっと変わったクセの強い野菜をあげて、ヨンさんを困らせようとしている。今回は、ルッコラとワサビナの花。

夜中に、ヨンさんから「野菜の苗が欲しい」というビデオレター来ていた。ナスとズッキーニ、トマトやらパクチーファラン の苗をあげた。



わくわく!直売所生活(ライフ)

東京から大阪のチベット・大阪府能勢町に引っ越し、色々あって直売所出荷が生きがいになってしまった男の作業日誌。約20aの耕作放棄地を開墾しながら、花や野菜などを育てています。マイナビ農業で「直売所で月3万円稼ぎたい!」(https://agri.mynavi.jp/serialization/direct-sales/)を連載中。

0コメント

  • 1000 / 1000